台宿 不動院 4番

取手市台宿不動院4番

台宿 不動院

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
取手市台宿地区から。

4番札所
台宿 不動院

県道219号白山前取手線の台宿坂上交叉点のところに、
2棟のお堂が並んでいる。

取手市台宿不動堂4番

そのうちの1つが、
4番札所だ。

取手市台宿不動堂4番

不動堂

そして、
もう1つが江戸田山不動院の不動堂

取手市台宿不動堂4番

本尊は、
大聖不動明王

取手市台宿不動堂4番

不動院は真言宗豊山派の寺院で、
元は広大な境内をもっていたと考えられているようだ。

柱に掲げられた縁起書にいろいろ書いてあるのだが、
結構文字が消えていてわかりにくい。

取手市台宿不動堂4番

現在は、
ここにある不動堂と大師堂のみが残っている

この不動堂の左奥には、
いくつかの石造物

不動院石造物

先ず、
脇にあるのが年紀不明待道大権現

取手市台宿不動堂4番

その奥にあるのは、
基礎台に成田山と刻まれている。

取手市台宿不動堂4番

年紀不明
不動明王像

取手市台宿不動堂4番

更に奥には、
天保二年(1831年)道祖神寛政七年(1795年)不明の石祠

取手市台宿不動堂4番

その左には、
寛保二年(1742年)聖徳太子像

その奥は、
昭和十一年(1936年)大師堂再建記念碑

取手市台宿不動堂4番

更に奥には、
元禄十六年(1703年)十九夜塔延享三年(1746年)線刻の地蔵菩薩

取手市台宿不動堂4番

寛文八年(1668年)十九夜塔文化九年(1812年)出羽三山供養塔

取手市台宿不動堂4番

奥に見える倒れてしまっているのは、
宝暦三年(1753年)奉納大乗典六十六部日本廻国塔

取手市台宿不動堂4番

4番

それで、
こちらが4番大師堂

取手市台宿不動堂4番

脇には、
新四國第四番の札所塔

取手市台宿不動堂4番

逆側には、
昭和十一年(1936年)の手水鉢

取手市台宿不動堂4番

昭和十一年(1936年)の御詠歌札は、
まだよく読める。

取手市台宿不動堂4番

大師堂の中を覗かせて頂くと、
こんな感じで結構キレイ。

取手市台宿不動堂4番

というわけで…

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
取手市台宿地区から。

4番札所
台宿 不動院

元々は真言宗豊山派の寺院で、
広大な境内をもっていたと考えられているようだけど今は不動堂と大師堂のみが残る。

石造物は少ないけれど、
元禄十六年(1703年)十九夜塔延享三年(1746年)線刻の地蔵菩薩など古いものもある。

88 & 周辺ポタリング MAP

他の88ポタリング-2はこちらから

88ポタリング-1はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました