井野台 城山観音堂 8番

井野台 城山観音堂 8番

井野台 城山観音堂

さて、
新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリング

今回は、
取手市井野台地区から城山観音堂 8番を訪れる。

元は花蔵院と言ったが、
本多作左衛門重次が井野に移封されてこの花蔵院を館にしたことから城山と称されるようになったという。

近くの道標

向かう途中にあった、
2基の道標

井野台 城山観音堂 8番
井野台 城山観音堂 8番

城山観音堂

井野台 城山観音堂 8番

本尊は、
十一面観世音菩薩と不動明王

井野台 城山観音堂 8番

ここは、
常磐線の線路脇にある高台の上に位置していて急な階段があるが自転車なので違う方から。

階段脇には、
大正二年(1913年)の新四国大師塔

井野台 城山観音堂 8番

その先には昭和八年(1933年)の手水鉢
幾つかの石碑

井野台 城山観音堂 8番

本堂の向い側には、
子育観音堂があり2つに仕切られている。

井野台 城山観音堂 8番

左には三十三観音の一つ
魚籃観音像

井野台 城山観音堂 8番

右には、
子育大師像

井野台 城山観音堂 8番

上には、
昭和十一年(1936年)に奉納された8番の御詠歌額がある。

井野台 城山観音堂 8番

隣には、
まだ新しそうな稲荷神の祠

井野台 城山観音堂 8番

8番

そして更に隣には、
8番の大師堂

井野台 城山観音堂 8番

こちらにも、
もちろん御詠歌額

井野台 城山観音堂 8番

柱には、
8番の札

井野台 城山観音堂 8番

中は、
こんな感じ。

井野台 城山観音堂 8番

というわけで…

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
取手市井野台地区から。

新四国相馬霊場札所
井野台 城山観音堂 8番を訪れた。

88 & 周辺ポタリング MAP

他の88ポタリング-2はこちらから

88ポタリング-1はこちらから


コメント

タイトルとURLをコピーしました