
E2 ミホリ トモヒサ: 歩数計による 2024-05

ミホリ トモヒサ
―ミホリ トモヒサ: 歩数計 2024-5 説明パネル
歩数計 2024-5
歩数計、樹脂板、ピアノ線、ステンレスワイヤー、他
歩数計をお客様に揺らしていただく作品です。
よろしければ、
一定のリズムで軽く10回ほど揺らしてください。
数値が加算されます。
歩数計の数字を揃えたり、
揺らす感覚を楽しんでいただいたり、
自由に鑑賞=遊んでいただけたらと思います。

第23回我孫子アートな散歩市、
今回も『E 楚人冠公園』から。

柵のところに『我孫子アートな散歩市参加作品』とあるんだけど、
最初どれのことかわからなかったが説明パネルでわかった。
柵にいくつかある歩数計が、
作品だったのだ。

こういうのって、
嫌いじゃあない。
屋外にこういうのがあるのが、
また良かったりする。

そして、
やはりこの歩数計は揺らしたくなる。
揺らしてみると、
あたりまえだけど数値が変化していく。

歩くときにどれくらい歩いたか?を個人的にはかる歩数計だけど、
ここを訪れた何人もの手で揺らされた回数がそこに足されていく。
知らない人同士が、
ある意味協力し合って数字を増やしていく。
今頃何回くらいになっているだろうか?
揺らされる度にこの作品は皆の共同作業によって進化していくのだ。
コメント