中峠 中峠城
さて、
今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺のスポットポタリングは中峠地区から周辺スポット。
新四国相馬霊場八十八ヶ所51番の法岩院からだと、
自転車で3分くらいの距離にある中峠城址(芝原城址)跡の庚申塔。
中峠地区 中峠城址概要
中峠城は、
芝原城ともいう。
中峠と言われる以前は、
芝原だったらしい。
いつ誰が築城したのか?
については未だに不明らしい。
今では、
雑木林の古利根公園になっている。
古利根は、
以前利根川だったところ。
明治末期、
度重なる水害をなくすために利根川の改修工事が行われた結果として蛇行部分が残ってできた沼だ。
その古利根を見下ろす場所にあるのが、
中峠城址(芝原城址)跡。
中峠城址(芝原城址)跡の庚申塔
そこに1基の庚申塔、
中峠城址庚申塔がある。
宝永四年(1707年)の六臂合掌青面金剛塔だが、
300年以上昔のものなのになかなかきれいに残っているのが嬉しい。
ただこれ以外に、
ここには特に何もない。
それでも、
ついでに立ち寄って見たい庚申塔だ。
というわけで…
今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
中峠地区。
新四国相馬霊場八十八ヶ所51番の法岩院からだと、
自転車で3分くらいの距離にある中峠城址(芝原城址)跡の庚申塔。
中峠の庚申塔もそうだったけれど、
道端にある庚申塔は何だか本当に良いなと思う。
宝永四年(1707年)の六臂合掌青面金剛塔だが、
300年以上昔のものなのになかなかきれいに残っていて一見の価値あり。
コメント