東 念佛院 2番

新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市東地区。寛永四年(1627)開山創建の取影山念佛院。新四国相馬霊第2番札所であり、利根川七福神めぐりの福禄寿でもある。幕末取手の生んだ国学者・歌人の沢近嶺の歌碑と墓があるらしいが見落とした。

東 八坂神社 3番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市東地区から。茨城県取手総鎮守であり、新四国相馬霊場八十八ヶ所第3番である東 八坂神社。ここの本殿の彫刻は後藤保之助・桂林、寺田松五郎・高石伊八郎らの手によるもので素晴らしく必見。

取手 鮭地蔵

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市取手地区から。周辺スポットということで、取手 鮭地蔵を訪ねた。取手緑地運動公園野球場の辺り、利根川の堤防の斜面にお地蔵様。慶応三年(1867年)のもので、基礎台には鮭漁人の文字。

取手 長禅寺 1・5・88番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市取手地区。新四国相馬霊1・5・88番の札所がある、承平元年(931年)に平将門公が勅願所として創建したと伝えられる長禅寺 。ここはやはりさざえ堂形式のお堂三世堂が有名なんだろう。

新町 石引墓地入口の庚申塔群

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市新町地区から。新四国相馬霊場札所第87番、愛宕神社向かいの高台にある石引墓地入口の庚申塔群を。天和二年(1682年)に始まって元禄時代のものなども結構あってかなりの充実ぶりだ。

新町 愛宕神社 87番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市新町地区から。大利根橋を渡ったR6の脇の高台にある新四国相馬霊場札所。第87番の愛宕神社。石造物は貞享元年(1684年)文字青面金剛塔をはじめとしてかなりいろいろあって見応えがある。

布施 土谷津周辺

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは柏市布施地区から。布施地区に4つある札所ではなくて、周辺スポットということで、布施 土谷津周辺の石造物。とはいっても十九夜塔や三界萬霊塔に六地蔵、そして馬頭観世音塔群といった感じだけど。

布施 布施第四公園石造物

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは柏市布施地区から。布施地区に4つある札所ではなくて、周辺スポットということで、布施 布施第四公園の石造物。数は少ないんだけれど、何だか良い感じなのは公園自体が良き空間だからな気がする。

布施 圓性寺 85番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは柏市布施地区から。布施地区に4つある札所の1つ、布施圓性寺85番。ここは札所というだけではなくて、元禄八年(1696年)三猿庚申塔をはじめ思ったよりも石造物が多くてかなり見応えがある。

布施 日枝神社

布施地区 日枝神社 新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、柏市布施地区から。 周辺スポットということで、布施 日枝神社。 概要 日枝神社とはいっても、鳥居があるわけでもなく詳細は不明。 ただ敷地内には、多くの木祠が並んでいると...
スポンサーリンク