中峠 宝照院 28番

中峠宝照院28番

宝照院

新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリング
今回は我孫子市中峠地区の札所である宝照院

概要

真言宗豊山派 宝霊山 宝照院は、
創建年代は不詳

ただ元文五年(1740年)の中峠村記録には
法性院として記載されており1740年以前には創建されていた
という。

現在は廃寺で、
中峠青年館の一部に保存される形

境内

中峠宝照院28番

敷地内でまず目を引くのが、
善光寺参拝記念碑2基の隣にある四連の長屋形お堂

中峠宝照院28番

左から、
先ず待道権現

中峠宝照院28番

玉垣に囲まれている、
例のスタイルではない。

中峠宝照院28番

続いて、
天満宮

中峠宝照院28番

中には、
菅原道真公の木像

中峠宝照院28番

その隣は、
石神社

中峠宝照院28番

中の木祠には、
何もない。

中峠宝照院28番

ただ、
その周辺には金精様

そして、
1番右が阿弥陀如来

中峠宝照院28番

中は、
こんな感じ。

中峠宝照院28番

石造物

この四連のお堂の右手には、
延享三年(1764年)愛染明王の二十六夜待塔

中峠宝照院28番

途中で欠けてしまっている28番の標石と、
奥に明治十八年(1885年)の手水鉢

中峠宝照院28番

更に、
こちらは欠けていない明治十五年(1882年)新四國二十八番の標石

28番

中峠宝照院28番

そして、
新四国相馬霊場八十八ヶ所28番の大師堂

大師堂の屋根には、
火炎付宝珠

中峠宝照院28番

というわけで…

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
我孫子市中峠地区

新四国相馬霊場八十八ヶ所、
28番札所

元文五年(1740年)の中峠村記録には法性院の記載があり1740年以前には創建されていたという、
真言宗豊山派 宝霊山 宝照院

88 & 周辺ポタリング MAP

他の88ポタリング-2はこちらから

88ポタリング-1はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました