石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

石坂孝雄: しり語り

石坂孝雄
しり語り

ただシンプルに曲げた陶管は、
一見すると尻のように見える。
この陶管達を展示・展開する。
彼等は何を語り始めるだろう。

―石坂孝雄: しり語り 我孫子アートな散歩市 チラシ

志賀直哉邸跡 庭と書斎

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

志賀直哉邸跡、
緑雁明緑地。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

ここは、
かつて志賀直哉が住んでいた場所だ。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

住んでいた家は残念ながらとっくにないんだけど、
書斎は復元されてそこにある。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

今回ここに展示されているのが、
石坂孝雄さんの『しり語り』。

しり語り

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

サイズや色の違いはあるけど、
シンプルに曲げた陶管が並んでいる。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

確かに、
尻のようにも見える。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

でも、
尻ではなくて良かった。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

これだけ尻が並んでいたら、
ちょっと怖い。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

ただ怖いけど、
それはそれで面白いかもしれないけど。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

そして、
母屋の間取りが復元されている石畳の上。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

レールみたいな台があって、
そこには木彫りの座っている人間らしき2体が向かい合っている。

石坂孝雄: しり語り

車輪みたいなものが付いているので、
動かすことができるんだろうか?

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

陶管はこの石畳の上や、
その先にある池(水が殆どなくなっていた)にも並んでいる。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

手前の庭にも、
書斎の方まで連なっている。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

書斎まで、
陶管辿ってみる。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

中を覗くと、
中にも作品が展開されている。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

そして、
ここにも向き合って座っている人らしきもの。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

一緒に、
曲げた陶管もある。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

とにかく、
陶管だらけ。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

いつもの場所が、
随分と印象が違う空間となっている。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

落ち着いた雰囲気の場所が、
なんだか少し騒がしくなっている。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

作者は、
この陶管を『彼等』という。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

彼等は何を語り始めるだろう、
と。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

もし彼等が何かを語っていたとしても、
その声はボクには届かない。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

耳を澄ませてみても、
何も聞こえない。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

ただ風の歌は、
微かに聞こえた。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

でも、
もしかするとそれは風の歌ではなくて彼等が語る声だったのかもしれない。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

書斎、
床の間。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

そこには、
津田尚石さんの掛け軸。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

タイトルは、
『林』。

石坂孝雄: しり語り 第23回我孫子アートな散歩市–K

第23回我孫子アートな散歩市 他の作品はこちら

手賀大橋下・隧道

水の館

親水広場入り口 ゲートスポット

旧村川別荘

KEIHOKU 寿店

瀧井孝作仮寓跡(寿古墳公園)

ABIKO ART Walk 我孫子アートな散歩市過去作品はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました