リニューアルオープンした旧手賀教会堂に行ってみた

旧手賀沼教会堂ポストカード

旧手賀教会堂とは?

旧手賀沼教会堂2021

柏市(旧沼南町)にある県指定文化財、
旧手賀教会堂は全国でも珍しい茅葺屋根の教会堂だ。

ここは明治14年(1881)に、
手賀ハリストス正教会が手賀沼を臨む高台に別の場所に建っていた民家を移して増改築したもの。

既存の建物を転用した教会堂としては国内最古、
首都圏に残る教会堂としても最も古いらしい。

信教の自由が交付され、
ロシア正教会の修道士ニコライにより布教活動が北海道・函館より始まったにのが明治6年のこと。

函館ハリストス正教会

そういえば、
以前に函館ハリストス正教会を見たことがあった。

ニコライ堂

ニコライは、
お茶の水にあるニコライ堂(東京復活大聖堂)の聖ニコライだね。

ニコライ堂
ニコライ堂

明治8年には法典(船橋市)に、
同10年には大森・船穂(印西市)と布佐(我孫子市)にそれぞれ教会が設置。

その後手賀・布瀬地区の人々が明治12年に教会創立、
同14年に設置したのがこの旧手賀教会堂。

旧手賀沼教会堂2021

明治33年に半円アーチ窓や左右対称の聖堂が増築された、
和洋折衷の教会堂となっている。

柏市と合併する前は沼南町だったこの場所は、
当時の町長によって町の所有地と交換して建物ごと取得。

昭和51年(1976)に保存修理工事が行われたこの教会堂は、
平成24年に千葉県指定文化財に指定されている。

2010年と2020年の姿

今までここを訪ねたことは2回あって、
1度目は2010年の話で建物の中の見学もできた。

2回目は2020年のことで、
修復工事前だったが平日で公開されてなくて外から見るだけだった。

旧手賀教会堂2020

そんな手賀教会堂が半世紀ぶりの大規模な修復工事を終えて、
2021/4/10から一般公開が再開されたことを知ったのは先日図書館に行った時のこと。

たまたま見ていたチラシの中の1つに、
公開再開のことが出ていたのだ。

再開したらまた行こうと思っていたのに、
いつ終わるのか?をすっかり忘れていた。

旧手賀沼教会堂新聞記事

訪れた後に、
新聞に出ていたのを見つけたからそろそろ見に行く時だったんだろう。

工事前までは土・日・祝のみの公開だったが、
これからは平日もオープンしているみたいなので早速自転車で行ってみた。

そして今の旧手賀教会堂

旧手賀沼教会堂2021

到着すると当たり前だが以前よりもキレイになっている印象で、
案内柱やパネルなども新しくなっていた。

旧手賀沼教会堂2021

前は駐車場がなかったので車で来る方は停める場所がなかったけど、
すぐそば(建物の下の方)に6台くらい駐車できるスペースを確保していた。

旧手賀教会堂駐車場

ボクは自転車なので入口に停めさせていただいて、
敷地内へ久しぶりに踏み入れる。

旧手賀沼教会堂2021

キレイに整備された建物の周りをぐるりと見てから中に入ると、
ボランティアの方なんだろうか?わざわざ案内をして下さっていろいろと話を聞けてなかなか楽しかった。

旧手賀沼教会堂2021

以前と比べて格段にキレイになっており、
解説パネルなども整備されていて気持ちよく見学することができた。

旧手賀沼教会堂2021

先ず中に入ると土間があって、
昔の厠から発見された便槽が置いてある。

旧手賀沼教会堂2021

左手に階段があり、
説明パネルが並ぶ。

旧手賀沼教会堂2021

正面は居住スペースで奥には教会堂、
左手に小部屋があってそこから手賀沼が見える。

旧手賀沼教会堂2021

ニコライはこの地に来たことがあるらしく、
この部屋には道程のパネルなどもある。

旧手賀沼教会堂2021

居住スペースの畳はいわゆる一般的な畳の敷き方だが、
教会堂スペースは横2列に敷いているのが面白い。

旧手賀沼教会堂2021

教会堂スペースに入ると、
半円アーチ窓から光が差し込んでいる。

旧手賀沼教会堂2021

左右対称の聖堂正面には、
何枚ものイコン(聖画)が飾られている。

旧手賀沼教会堂2021

左右の大きなものと上のものは、
茨城県笠間市出身の明治期の女流作家として高い評価を受ける山下りんが描いたもの。

旧手賀沼教会堂2021

右のものが『主全能者(キリスト)』で、
左が『至聖生神女(マリア)』。

旧手賀沼教会堂2021

上のものが『機密の晩餐』で、
その下に4枚のイコンがあるが誰が描いたのか?は不明のようだ。

旧手賀沼教会堂2021

ただ説明して下さった方によると、
これも女性が描いたものであるらしい。

旧手賀沼教会堂2021


山下りん筆のイコンは複製で、
現在は近くの新手賀教会堂の方にあるようだが一般公開はされていない。

新手賀教会堂

新手賀教会堂2021

ついでに昭和49年(1974)に建設されたこちらもいってみたが、
あまり教会という感じの建物ではない。

新手賀沼教会堂2021

ただ十字架や八端十字架が掲げられているので、
そうなんだとわかるくらいだ。

新手賀沼教会堂2021

建物の前には聖画の解説パネルがあって、
詳しく絵のことが書かれていた。

手賀狸穴公園

ちなみにこの新手賀沼教会堂の向かいは、
手賀狸穴公園という広場になっている。

手賀狸穴公園

ただの広場で何もないが、
なかなか気持ちの良い場所だ。

手賀狸穴公園東校建設記念碑

ここは最初に手賀東小学校が建設された場所で、
東校建設記念碑が設置されていた。

再び旧手賀教会堂

旧手賀沼会堂2021

さて、
話を旧手賀教会堂に戻そう。

奥も部屋になっているが、
ここは神父様と一部の関係者しか入れない場所だったそうだ。

旧手賀沼教会堂2021

今も正面と両側の扉は閉ざされていて、
部屋の様子はわからないが広さは教会堂の畳部分と同じくらいありそうだ。

中には何もなさそうだが、
ここにあった什器も山下りんのイコンと同じように新手賀沼教会堂にあるみたいだ。

旧手賀教会堂2021

教会堂の左手にも小さな部屋があって、
そこには洗礼を受けたという桶や興味深いパネルがあった。

というわけで…

リニューアルした旧手賀教会堂、
キレイに修復されてその姿を未来に向けて残せたことはとても良かったと思う。

既存の建物を転用した教会堂としては国内最古、
首都圏に残る教会堂としても最も古いものなだけに残していくべきものだろう。

幸いこの辺りは昔ながらの風景が残っており、
この先変わっていく様子は今のところ全く見当たらないような場所だ。

このままずっとその姿を残していってほしいし、
多くの方にその姿を見てほしい。

MAP

旧手賀教会堂 - Google マイマップ
旧手賀教会堂

旧手賀教会堂基本情報

●住所:千葉県柏市手賀666-2

●開館時間:9:00-15:00

●休館日:月曜日
     ※月曜日が祝日・振替休日の場合開館、翌平日休館)
      年末年始(12月28日~1月4日)

●入場料:無料

●駐車場:あり
     教会堂裏(柏市手賀667)、6台駐車可


コメント

タイトルとURLをコピーしました