小文間 東谷寺 66番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市小文間地区。新四国相馬霊場第66番札所小文間 東谷寺。青面金剛塔と六十六部廻国供養塔以外は、道標とか札所塔くらいで石造物は少ないがなかなか手入れの行き届いたお寺で気持ち良く散策。

駒場 法海寺跡 石臼観音堂 69番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市駒場地区から。新四国相馬霊場札所、駒場 法海寺跡 石臼観音堂 69番を訪れた。寛文六年(1666年)の如意輪観音十九夜塔を始め、予想以上に石造物がいろいろと充実していて楽しめる。

本郷 鹿嶋神社

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市本郷地区から。周辺スポットということで、本郷 鹿嶋神社を訪れてみた。こじんまりとした神社で石造物も少ないが、疱瘡神や青面金剛塔もあったりするので立ち寄っておきたいところだ。

本郷 東漸寺 70/71番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市本郷地区から。今回は、取手市本郷地区から東漸寺 70/71番を訪れた。創建は天正二年(1574)で、東漸寺観音堂・山門 附 宮殿一基、棟札一枚が茨城県指定有形文化財になっている。

本郷 春日神社

平将門と春日神社 今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、本郷地区から。 周辺スポットということで、本郷 春日神社。 この神社の周辺には、平将門公の母方の実家である祖父の犬養宿弥春枝の居館があったと言われている。 石段の先...

白山 金刀比羅神社 光音堂

白山 金刀比羅神社 さて、新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリング。 今回は、取手市白山地区から金刀比羅神社を訪れる。 この金比羅神社には、相馬霊場を開いた観覚光音禅師を奉る光音堂がある。 光音禅師は、晩年ここで余生を過ごしたと言わ...

井野台 一乗院 30番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市井野台地区から。新四国相馬霊場札所井野台一乗院30番を訪れた。この一乗院は廃寺になっているが30番の大師堂と墓地は残っている。石造物が結構あり青面金剛塔が充実ぶしていて見応えあり。

井野台 阿弥陀堂 53番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市井野台地区から。新四国相馬霊場札所、井野台 阿弥陀堂 53番を訪れた。以前は、阿弥陀堂があったそうだが今はもうなくて大師堂があるだけだ。他の石造物も、 全くない。

白山 井野野中の諏訪宮 83番-2

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、取手市白山地区から。新四国相馬霊場札所 井野野中の諏訪宮 83番-2。井野昌松寺と共に二ヵ所にある83番のうちの一つ。広場みたいなところに2つのお堂があるだけで古い石造物は全くない。

白山 弘経寺 82番

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは取手市白井地区から。新四国相馬霊場札所、白山弘経寺82番。飯沼と結城の各弘経寺と共に、ここは関東の三弘経寺の一つ。石造物はそんなにないけれど寛文五年(1665年)の六地蔵などが見られる。
スポンサーリンク