小文間 春日神社

小文間 春日神社

小文間 春日神社

新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリング
今回は取手市小文間地区から。

周辺スポットということで
小文間 春日神社を訪ねる。

大日堂の道路対面にあるのが、
春日神社だ。

入口道路側には享保十二年(1727年)年
青面金剛塔

小文間 春日神社

結構、
しっかりと残っている。

小文間 春日神社

青面金剛の足元には邪鬼
そして三猿童子

小文間 春日神社

反対側には安永九年(1780年)
同じく青面金剛塔

小文間 春日神社

何となく、
左口角が上がっているように見える。

小文間 春日神社

こちらは、
ショケラ持ち。

小文間 春日神社

そして、
邪鬼三猿

小文間 春日神社

最初の鳥居は、
明治四十一年(1908年)のもの。

小文間 春日神社

鳥居奥にある石灯籠は、
右が天保九年(1838年)のもの。

小文間 春日神社

左は、
天保十年(1839年)のもの。

小文間 春日神社

その先には、
文政十年(1827年)の待道社

小文間 春日神社

石柱は、
文化五年(1808年)のもの。

小文間 春日神社

二番目の鳥居は、
明治三十九年(1906年)のもの。

小文間 春日神社

参道右には、
手水舎

小文間 春日神社

手水鉢は、
文久元年(1861年)のもの。

小文間 春日神社

手水舎手前には、
大山登山記念碑

小文間 春日神社

参道左側には、
阿夫利神社碑

小文間 春日神社

これは、
明治三十八年(1905年)のもの。

小文間 春日神社

その先には、
もう1つの手水鉢

小文間 春日神社

こちらも、
文久元年(1861年)のもの。

小文間 春日神社


その先には明和六年(1769年)
大杉大明神の石祠

小文間 春日神社

奥には、
拝殿

小文間 春日神社

中は?というと、
こんな感じ。

小文間 春日神社

結構、
荒れている感じ。

小文間 春日神社

というわけで…

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺のスポットポタリングは、
取手市小文間地区

周辺スポットということで、
大日堂の道路対面にある小文間 春日神社を訪ねた。

石造物は、
さほど多くはない。

ただ待道社青面金剛塔など、
それなりにちゃんとある。

88 & 周辺ポタリング MAP

他の88ポタリング-2はこちらから

88ポタリング-1はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました