下高井 妙見八幡宮

下高井 妙見八幡宮

妙見八幡宮

新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリング
今回は周辺スポットということで下高井 妙見八幡宮

もともとは高井城の鬼門にあたり、
その鬼門除けとして歓進されたと思われる。

明治四十四年(1911年)香取八坂神社に合祀されたが、
現在は旧地に社のみを残している。

鳥居は、
昭和五十五年(1980年)のもの。

下高井 妙見八幡宮

その先には、
拝殿

下高井 妙見八幡宮

拝殿の中には、
本殿が祀られている。

下高井 妙見八幡宮

鳥居の左側には、
石造物が並んでいる。

右が天保三年(1832年)道祖神で、
左が寛政年間疱瘡神?

下高井 妙見八幡宮

右から安政四年(1857年)待道大権現に、
文化六年(1809年)二十三夜塔寛政ニ年(1790年)三峰山大権現

下高井 妙見八幡宮

年紀不明
如意輪観音像

下高井 妙見八幡宮

元禄十七年(1704年)雷神社
明治三年(1870年)水速女命

下高井 妙見八幡宮

右から寛政十三年(1801年)稲荷大明神?
明和六年(1769年)不明石祠天保六年(1835年)秋葉山大権現

下高井 妙見八幡宮

というわけで…

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
取手市下高井地区から。

周辺スポットということで、
下高井 妙見八幡宮を訪れた。

88 & 周辺ポタリング MAP

他の88ポタリング-2はこちらから

88ポタリング-1はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました