第21回 我孫子アートな散歩市 N 石坂孝雄 我孫子アートな散歩市2022、今回は『N 石坂孝雄 景色変容発見装置—なにがみえる どうみえる!?』。親水広場入口、ゲートスポットにある。昨年も同じ場所に石坂作品があった。いずれも出来上がっていく過程を何度か見られたのでなかなか楽しかった。 2022.05.25 ABIKO ART Walk 2022ArtHopping
第21回 我孫子アートな散歩市 O-2 我孫子高校美術部展 ABIKO ART WALK 2022、我孫子アートな散歩市2022、今回は O-2 『我孫子高校美術部展』。飾られている場所は水の館。3Fのプラネタリウムがあるフロアに大作『平和を願う』がある。我孫子高校はこの水の館のすぐ近くにある高校だ。 2022.05.24 ABIKO ART Walk 2022ArtHopping
第21回 我孫子アートな散歩市 O-1 吾妻勝彦 第21回 我孫子アートな散歩道、最初の作品は水の館・親水広場にある。O-1 吾妻勝彦『空と風と大地の間で』だ。昨年も同じ場所で同じアーティストの作品だった。緑色の広場、青い空のもとに、カラフルなたくさんの『I Love You』がそこにある。 2022.05.24 ABIKO ART Walk 2022ArtHopping
第21回 我孫子アートな散歩市 昨年に引き続き、『我孫子アートな散歩道』が始まっている。昨年20回の節目を迎え、今回は第21回となる開催だ。いつもの空間に、ちょっとアートが混ざるだけでそれは少しだけいつもとは違うものになる。先ずはいつ・どこで見られるのか?の情報をお届け。 2022.05.24 ABIKO ART Walk 2022ArtHopping
我孫子アートな散歩市 – B2 – 表現の対話〜我孫子ゆかりの作家展 これで、20回記念の『我孫子アートな散歩市』シリーズも最後。ラストはけやきプラザの第一・二ギャラリーでの『B2 - 表現の対話〜我孫子ゆかりの作家展』。日常にアートが自然に入り込んでいるのはなかなか楽しい、それを見て回ること自体も楽しい。 2021.06.04 ABIKO ART Walk 2021ArtHopping
我孫子アートな散歩市 – N4 – 島久幸/沼尻昭子 というわけで、20回記念の『我孫子アートな散歩市』シリーズも終わりに近付いてきた中、今回は『N4 - 島久幸/沼尻昭子』。作品名はちょっとわからないまま。場所は何回か展示替えされている母屋。これがここでの最後の展示作品。ちょっと寂しいけど。 2021.06.04 ABIKO ART Walk 2021ArtHopping
我孫子アートな散歩市 – D – 羽二生隆宏作陶展 さて、今回の『我孫子アートな散歩市』は『D - 羽二生隆宏作陶展』。どうしても入るのに躊躇してしまう千葉銀行我孫子支店の『ちばぎん街角ギャラリー』に2つの作品が展示されている。1つが『蒼の思い出』で、もう1つが『神々の器』。キレイな作品だ。 2021.05.30 ABIKO ART Walk 2021ArtHopping
我孫子アートな散歩市 – みちあそび~散歩市インフォメーション~作家の証 さて、今回の『我孫子アートな散歩市』は、手賀沼公園を後にして、計画道路用地び坂の『E - みちあそび』の名残、アビシルベの『A1 - 散歩市インフォメーショ』、けやきプラザ2Fび『B1 - 作家の証 アトリエ グリュ セレクショ』を一気に。 2021.05.30 ABIKO ART Walk 2021ArtHopping
我孫子アートな散歩市 – G3 – 佐治正大 – 「石杼」―どこへ向かうんだい!― さて、今回の『我孫子アートな散歩市』は『G3 - 佐治正大 - 「石杼」―どこへ向かうんだい!―』だ。手賀沼公園に横たわる5メートル弱の石の作品は、タイトル通り『杼』に似ている。『杼』は織物を織る際に、経糸の間に緯糸を通すのに使われる道具。 2021.05.30 ABIKO ART Walk 2021ArtHopping
我孫子アートな散歩市 – G2 – 間地紀以子 – 「憲法なんて知らないよ・なんて言わないで」パート3 今回の『我孫子アートな散歩市』は、『G2 - 間地紀以子 - 「憲法なんて知らないよ・なんて言わないで」パート3』。手賀沼公園の親水護岸に並ぶベンチのうしろにそれはある。『THINK NOW 9 13 21』は憲法9・13・21条なのかな? 2021.05.30 ABIKO ART Walk 2021ArtHopping