緑 香取神社

緑 香取神社

我孫子市 緑地区

新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリング
今回は我孫子市緑地区から。

緑地区はこんなところ

我孫子市緑地区は、
寿地区の南

志賀直哉邸跡白樺文学館杉村楚人冠記念館や、
嘉納治五郎別邸跡柳宗悦旧居三樹荘跡などなどがある地区。

緑地区 MAP

地図だと、
こんな感じ。

そんな緑地区の周辺スポットということで、
緑 香取神社

緑 香取神社

緑 香取神社

概要

創建年代は、
不詳

緑 香取神社

ただ享保年間(1716-1735年)頃の創建だといい、
我孫子宿の鎮守社だったという。

緑 香取神社

鳥居周辺の石造物

鳥居に至る道の途中のムクノキの根元には、
年紀なしの御神水と刻まれた石祠

緑 香取神社

扁額のない鳥居の前には、
まだ新しい狛犬が3対。

鳥居右手前には、
大山阿夫利神社参拝記念碑

緑 香取神社

文政二年(1819年)の手水鉢のところには、
いぬ用の器があるのはなかなか面白い。

緑 香取神社

現社殿は昭和五十六年(1981年)のものだが、
覆殿の中の本殿は天保年間のものらしい。

緑 香取神社

鳥居左手には奥が明治五年(1872年)再建とある天満宮石祠、
手前が明治三十五年(1902年)天満宮石祠

緑 香取神社

祠内の天満宮は、
まだ新しくて後補だろう。

その先の覆屋内には明治十四年(1881年)伊勢大神宮の石祠が祀られているが、
伊勢大神宮もやはり近年の御補だろう。

右手には灯籠の傘の部分かな、
それと大正八年(1919年)指差しの手の下に鯖大師万人講と刻まれた標石

覆屋の左には明治二十二年(1889年)鷲神社の石祠、
上の方に富士山の線刻があり台座には登山記念とある浅間神社碑

本殿右手の石造物

本殿右手には、
これまたいろいろと並んでいる。

緑 香取神社

小社の中には、
寛政七年(1795年)道陸神の石祠

緑 香取神社

その右には、
享保四年(1719年)の青面金剛塔

緑 香取神社

なかなか、
きれいな状態。

その横には、
寛政九年(1797年)の道陸神石祠

緑 香取神社

更に、
明治期の三峯・大山阿夫利神社・浅間大神碑などが続いている。

緑 香取神社

道陸神小社左手にも、
いろいろ。

緑 香取神社

道祖神や住吉大明神の石祠に、
剥離が酷く読めない石祠などなど。

緑 香取神社

天保八年(1837年)
ショケラ持ちの青面金剛塔

緑 香取神社

寛政八年(1796年)の大六天石祠に、
寛政二年(1790年)の 二十六夜愛染明王搭

緑 香取神社

享保十一年(1726年)の三猿庚申塔に、
不明の石祠

緑 香取神社

三猿庚申塔の三猿は、
きちんと残っている。

緑 香取神社

その他寛政八年(1796年)の稲荷大明神天保元年(1830年)山神宮
寛政元年(1789年)二十三夜塔白山大権現石祠文字青面金剛塔などなど。

緑 香取神社

思ったよりも、
いろいろある。

というわけで…

今回の新四国相馬霊場八十八ヶ所と周辺スポットポタリングは、
緑地区にある香取神社

どこの香取神社も石造物が多い印象があるが、
ここも例に漏れず結構いろいろあって充実した場所になっている。

88 & 周辺ポタリング MAP

他の88ポタリング-2はこちらから

88ポタリング-1はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました